バリ島現地旅行会社いろはバリツアー

≫ バリマニア・トップ

バリ島現地情報コラム・バリマニア  ボカシオイルはバリ家庭の常備薬
ボカシオイル 今回、インドネシアの伝統的なナチュラルオイル・ボカシをご紹介します。
ボカシオイルは、バリでは一家に一つは置いてある常備薬で、バリ人はもちろん、在住外国人で知らない人はいないくらい有名なオイルです。
200種類以上の薬草、香草と特別な製法で作られた 天然成分100%のオイルで、体につけても、飲んでも、入浴時に湯船に数滴たらしてもよしの何にでも使える万能薬なんです。
例えば、皮膚病、捻挫、筋肉痛、腰痛、打撲、リウマチ、体臭予防、腹痛、滋養強壮と、蚊に刺された時にも効くようです。 ボカシオイルの容器は、【BOKASHI RUB OIL】と記載のコンタクトレンズケア製品と同じ形のボトルをしています。

ボカシオイルの使い方は、
・咳、腹痛、動悸、息切れ、下痢、痔などには、温かいお茶にボカシオイルを数滴入れて飲んでみて下さい。
・皮膚病、打撲、腰痛などには、1日2回、直接患部に塗ってください。
・健康維持として、ぬるま湯の浴槽にバケツ1杯分に対し5滴程たらしてお風呂に入っても効果があるそうです。血行促進されます。
・また、本当かどうか女性の私にはわかりませんが、エッチの前にその部分にボカシオイルを塗ると持続力UPするとか。
・アトピーにも効いたという方もいらっしゃいますので、色々試してみたくなりますね。

以前、料理をしていて、熱湯やけどをしてしまいました。指がジンジンし、何時間も氷水に手をつけていてもおさまりません。 そこでボカシオイルを指に塗ってみて30分程したら、やけどのジンジンした痛みが薄まりました。1時間後には、指を曲げられるほど治りました。 それからは、肩こりや青タンができたりしたらと、何かあればこのボカシオイルに頼るようにしています。
皮膚病にも効くということで、顔の吹き出物にも試してみましたが、こちらは私には合わなかったのか、即効性はありませんでした。

バリ人のオレス氏とともに、こんなにすごい万能薬を開発したのは、なんと日本人らしいのです。琉球大学の教授だとか。 バリ島北部のシンガラジャ地方で研究開発され、ボカシの工場もシンガラジャにあるらしく、シンガラジャあたりでは、「BOKASHI」の看板をよく見かけます。

バリ人は昔から普通に使っているボカシオイル。私たちが一度使ってみて効果の程を知ると、きっと感動ものだと思います。
「メイドインバリ」のボカシオイルをお土産に一つ如何でしょうか。ちょっと癖のある匂いがしますが、私的には好きな匂いです。

10ml Rp9500(約115円)
40ml Rp25000(約300円)
という手頃な価格も魅力です。
薬局、スーパー、ワルンとどこででも売っています。

第23話 2005/7/7